ブログをお引っ越しします。
4月1日ですが、ウソではありません(笑)
今まで、「ココログ」→「さくらのブログ」と移転してきて、3箇所めのブログです。
リアルでは引っ越し経験が1回だけなのに、ブログやサイトでは引っ越し好き?で、サイトも含めたら10回くらいはしているかもしれません。
今回は、MT(Movable Type)で手づくり。3日間、頭をフル稼働しました。「さくらのブログ」で作ったテンプレートを流用できるように、MTのテンプレートタグを記憶から掘り起こし、スタイルシートを適用できるようHTMLをセットして、全面作り直しです。
見た目を全く同じにしたので、裏側の部分までは分からないと思いますが
――引っ越し先はコチラ↓です。
blog.mariko.biz
エントリーデータとコメントも、このブログにあるものは全て移動しました。引っ越し先でも今までどおりよろしくお願いいたします。
2008年04月01日
お引っ越し
posted by Mariko at 11:07| Comment(0)
| お知らせ
2008年03月23日
お申し込み開始
お知らせが少し前でしたので、あらためましてエントリーしておきます。
本日より「PCサロン」「パン教室(メンバー様)」の受付を開始いたします。詳細は、わかば工房WebSiteにてご案内しておりますので、どうぞご覧くださいませ。
ご参加お待ちしております。
PCサロンのほうは、ご不明な点がありましたら、お申し込み前にご遠慮なくお問い合わせください。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
本日より「PCサロン」「パン教室(メンバー様)」の受付を開始いたします。詳細は、わかば工房WebSiteにてご案内しておりますので、どうぞご覧くださいませ。
ご参加お待ちしております。
PCサロンのほうは、ご不明な点がありましたら、お申し込み前にご遠慮なくお問い合わせください。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
posted by Mariko at 20:09| Comment(0)
| お知らせ
2008年03月11日
4〜5月のレッスン
パン教室のレッスン予定を、わかば工房Webサイトへアップしました。
大変お待たせして申し訳ございませんでした。
お申し込み受付も、いつもより10日ほど遅れてとなりますが、どうぞよろしくお願いします。お待ちしております。
4月はご希望の多かったベーグルです。5月は、これもご要望をいただいたモンキーブレッドを作る予定です。
メニューのパンは、既に決めている場合も多いので、全てに対応できるわけではありませんが、レッスンの時に、ご意見・リクエストお寄せ下さいね。
私も皆さんの好きなパンのお話をお聞きしたいですので(^o^)
PCサロン4-5月の予定も明日中にアップいたします。
こちらもお待ち申し上げておりますm(_ _)m
大変お待たせして申し訳ございませんでした。
お申し込み受付も、いつもより10日ほど遅れてとなりますが、どうぞよろしくお願いします。お待ちしております。
4月はご希望の多かったベーグルです。5月は、これもご要望をいただいたモンキーブレッドを作る予定です。
メニューのパンは、既に決めている場合も多いので、全てに対応できるわけではありませんが、レッスンの時に、ご意見・リクエストお寄せ下さいね。
私も皆さんの好きなパンのお話をお聞きしたいですので(^o^)
PCサロン4-5月の予定も明日中にアップいたします。
こちらもお待ち申し上げておりますm(_ _)m
posted by Mariko at 23:51| Comment(0)
| お知らせ
2008年02月28日
パン教室情報
3月のレッスンに空きが1席でました。
キャンセル待ちのないクラスでしたのでこちらにお知らせします。
3/6(木)10:00〜13:30
お申し込みありがとうございました。
ご希望の方は、こちらの詳細をご覧いただき、メールにてお申し込みください。
ご連絡おまちしております。
キャンセル待ちのないクラスでしたのでこちらにお知らせします。
お申し込みありがとうございました。
ご希望の方は、こちらの詳細をご覧いただき、メールにてお申し込みください。
ご連絡おまちしております。
posted by Mariko at 23:37| Comment(0)
| お知らせ
2008年02月24日
PCサロンより
以前から、こちらで何度か言っておりました、PCサロンの「リクエストレッスン」と「プライベートレッスン」について。
詳細をわかば工房 Siteの方へ追加しました。
ご興味ある方は是非どうぞ(*^_^*)
・・・いつも思うのですが、何かを説明するって難しいですね。
ちゃんと伝わるように表現しなければいけないし、長くもしたくない。要点を簡潔に書ける能力が欲しいです。(修行あるのみでしょうかネっ。)
詳細をわかば工房 Siteの方へ追加しました。
ご興味ある方は是非どうぞ(*^_^*)
・・・いつも思うのですが、何かを説明するって難しいですね。
ちゃんと伝わるように表現しなければいけないし、長くもしたくない。要点を簡潔に書ける能力が欲しいです。(修行あるのみでしょうかネっ。)
posted by Mariko at 23:59| Comment(0)
| お知らせ
2008年01月11日
お知らせ
その1
パンレッスンのおしらせ。
既に2月の日程はお知らせしている通りですが、メニューとお申し込み日時の情報をアップしました。
1月15日(火)21時開始です。
プレオープン(11,12月)に参加いただいた方及び1月レッスンで入会頂いた方は、14日(祝)21時よりお申し込み開始いたします。
よろしくお願いします。
その2
PCサロンの日程は一部変更させていただいています。お申し込み前に、今一度ご確認いただけますと幸いです。
パンレッスンとPCサロンについては「わかば工房」Webサイトへリンク。
その3.
カレンダーショップですが、1月に入り、在庫分をお値下げして販売中です。残り僅かです。よろしければこの機会にどうぞ。
パンレッスンのおしらせ。
既に2月の日程はお知らせしている通りですが、メニューとお申し込み日時の情報をアップしました。
1月15日(火)21時開始です。
プレオープン(11,12月)に参加いただいた方及び1月レッスンで入会頂いた方は、14日(祝)21時よりお申し込み開始いたします。
よろしくお願いします。
その2
PCサロンの日程は一部変更させていただいています。お申し込み前に、今一度ご確認いただけますと幸いです。
パンレッスンとPCサロンについては「わかば工房」Webサイトへリンク。
その3.
カレンダーショップですが、1月に入り、在庫分をお値下げして販売中です。残り僅かです。よろしければこの機会にどうぞ。
posted by Mariko at 23:50| Comment(0)
| お知らせ
2007年12月18日
ご連絡いろいろ
今日はいろいろまとめてご連絡。
その1.ブログのコメント欄
複数方面からエラーが出る旨のご連絡をいただいておりまして、ご迷惑おかけしまして申し訳ありません!折角書いていただいたのにごめんなさい。 メールアドレスを必須にしているのでそのせいなのか、もしくは承認コードのせいかな、と思いまして承認コードをやめることにしました。両方ともスパム対策でしたので、もしもまたスパムが増えてしまったら仕様をかえますね。
その2.豆本プレゼント企画
ご応募をいただきありがとうございます!メッセージ、とても嬉しく読ませていただいています。すぐにもお返事書きたいくらい・・・なのですが、抽選が終わりましたらゆっくり書かせていただきますね。それから、メールフォームからのご応募や、タイトル違い、情報不足の方もいらっしゃいました。抽選外になりますのでご注意下さい。 ご応募のほうは20日(木)23:59までやっていますのでふるってご参加下さい♪ 詳細はこちら。
その3.パン教室
お問合せ・お申し込み・ご参加ありがとうございます。こちら、何故か妊婦さんの比率が高く(なんと3割)、私までおめでたい気持ちを分けていただいています。産休中で、長く通えない方や、遠くからお越しの方もいらっしゃるので、スポットレッスン制もご用意いたしました。わかば工房サイトへも記載しましたのでどうぞご覧ください。
その4.PCサロン
お越しいただいている方にはちらほらとお話していましたが、ここでもお知らせ。「リクエストレッスン」と「プライベートレッスン」を新設します。サイトへの反映はすこし先です。「リクエスト」は、2名様以上でのお申し込みでご要望の日程にてレッスンを行えます。「プライベート」は、既にレッスン(パン教室含む)にご参加いただいた方対象のマンツーマンレッスンです。いづれもお問い合わせいただく形をとろうと思っています。
以上どうぞよろしくおねがいいたします。
いっぱいのご連絡でした。

文字ばかりなので、おまけの写真。
昨年の冬にも発見したVAIOの影。太陽が低く差し込むから、この時期にみかけるのですね。
その1.ブログのコメント欄
複数方面からエラーが出る旨のご連絡をいただいておりまして、ご迷惑おかけしまして申し訳ありません!折角書いていただいたのにごめんなさい。 メールアドレスを必須にしているのでそのせいなのか、もしくは承認コードのせいかな、と思いまして承認コードをやめることにしました。両方ともスパム対策でしたので、もしもまたスパムが増えてしまったら仕様をかえますね。
その2.豆本プレゼント企画
ご応募をいただきありがとうございます!メッセージ、とても嬉しく読ませていただいています。すぐにもお返事書きたいくらい・・・なのですが、抽選が終わりましたらゆっくり書かせていただきますね。それから、メールフォームからのご応募や、タイトル違い、情報不足の方もいらっしゃいました。抽選外になりますのでご注意下さい。 ご応募のほうは20日(木)23:59までやっていますのでふるってご参加下さい♪ 詳細はこちら。
その3.パン教室
お問合せ・お申し込み・ご参加ありがとうございます。こちら、何故か妊婦さんの比率が高く(なんと3割)、私までおめでたい気持ちを分けていただいています。産休中で、長く通えない方や、遠くからお越しの方もいらっしゃるので、スポットレッスン制もご用意いたしました。わかば工房サイトへも記載しましたのでどうぞご覧ください。
その4.PCサロン
お越しいただいている方にはちらほらとお話していましたが、ここでもお知らせ。「リクエストレッスン」と「プライベートレッスン」を新設します。サイトへの反映はすこし先です。「リクエスト」は、2名様以上でのお申し込みでご要望の日程にてレッスンを行えます。「プライベート」は、既にレッスン(パン教室含む)にご参加いただいた方対象のマンツーマンレッスンです。いづれもお問い合わせいただく形をとろうと思っています。
以上どうぞよろしくおねがいいたします。
いっぱいのご連絡でした。

文字ばかりなので、おまけの写真。
昨年の冬にも発見したVAIOの影。太陽が低く差し込むから、この時期にみかけるのですね。
posted by Mariko at 23:57| Comment(0)
| お知らせ
2007年12月02日
2つのお知らせ
□ お知らせその1
明日12/3(月)、ホームベーカリーのプレゼント企画があります。
関東地方にお住まいの方、J-waveのお昼12時台でリスナープレゼントとして登場するそうですヨ。番組ホームページは→こちら。
私も取材を受けたので、一緒に私の本もプレゼント、されるかも?しれません。ちょうどお昼休みの時間帯ですから、お時間あきそうな方は、FM81.3MHzにラジオを合わせてみてくださいね。
□ お知らせその2
カレンダーショップ、再開しました。今度は在庫を少し多めに用意させていただきました。ご興味ありましたら、↓こちらへどうぞ。

明日12/3(月)、ホームベーカリーのプレゼント企画があります。
関東地方にお住まいの方、J-waveのお昼12時台でリスナープレゼントとして登場するそうですヨ。番組ホームページは→こちら。
私も取材を受けたので、一緒に私の本もプレゼント、されるかも?しれません。ちょうどお昼休みの時間帯ですから、お時間あきそうな方は、FM81.3MHzにラジオを合わせてみてくださいね。
□ お知らせその2
カレンダーショップ、再開しました。今度は在庫を少し多めに用意させていただきました。ご興味ありましたら、↓こちらへどうぞ。

posted by Mariko at 16:12| Comment(0)
| お知らせ
2007年11月20日
お知らせ(パン教室)
わかば工房からのお知らせ。
12月4日(火)10:00〜13:30
パン教室プレオープン、12月の回(1回のみ)
キャンセルが出ました。1席ご用意できます。
内容等はこちら http://mariko.biz/BRDclass.htm にご案内しております。
ご参加、お待ちしております。
→満席となりました。ありがとうございました。
12月4日(火)10:00〜13:30
パン教室プレオープン、12月の回(1回のみ)
キャンセルが出ました。1席ご用意できます。
内容等はこちら http://mariko.biz/BRDclass.htm にご案内しております。
ご参加、お待ちしております。
→満席となりました。ありがとうございました。
posted by Mariko at 09:56| Comment(0)
| お知らせ
2007年10月22日
パン教室プレオープン
前にちょこっとつぶやいていたパン教室。
PCサロンが軌道に乗ったらはじめようと思っていました。
計画してからかなりの月日が経ってしまいましたが、いよいよ「プレ」オープンすることになりました。わかば工房に、昨日、詳細を載せています。残席1となっておりますが、ご興味ありましたらサイトの方も覗いてみてくださいね。

こちらはイメージ写真。レッスンメニューとは別です。
新書から「グラハムクレセント」。作りやすくて見た目もカワイイ、そんなパンです。
PCサロンが軌道に乗ったらはじめようと思っていました。
計画してからかなりの月日が経ってしまいましたが、いよいよ「プレ」オープンすることになりました。わかば工房に、昨日、詳細を載せています。残席1となっておりますが、ご興味ありましたらサイトの方も覗いてみてくださいね。

こちらはイメージ写真。レッスンメニューとは別です。
新書から「グラハムクレセント」。作りやすくて見た目もカワイイ、そんなパンです。
posted by Mariko at 09:21| Comment(0)
| お知らせ
2007年09月07日
リニューアル
「Home Bakery まりの部屋」のトップページをリニューアルしました。がらりと雰囲気を変えて、、、ブルー系に。

何を意識したかは言うまでもないですね。
寒くなるまで、これで行きたいと思います。
真ん中の写真は、このブログの写真を使っていろいろに切り替わるようにしてみました。もしかして重かったらごめんなさいです。(環境によっては切り替わらないこともあります)
今日はアクセス「5」のぞろ目も出て、「まりの部屋」はちょっとした記念日デス。

何を意識したかは言うまでもないですね。
寒くなるまで、これで行きたいと思います。
真ん中の写真は、このブログの写真を使っていろいろに切り替わるようにしてみました。もしかして重かったらごめんなさいです。(環境によっては切り替わらないこともあります)
今日はアクセス「5」のぞろ目も出て、「まりの部屋」はちょっとした記念日デス。
posted by Mariko at 19:25| Comment(2)
| お知らせ
2007年08月30日
ありがとうがいっぱい
本日は引きこもって原稿書き。
締め切り近しなので、息子の宿題の手伝いどころじゃぁありません(苦笑) 息子にとっては口出しされなくて実は良かったりして?(さらに苦笑)
そんななか、お花屋さんから1本の電話。
「お花をお届けしたいのですが、ご確認で・・・云々」
10分ほどで到着したお花屋さんから、キュートなアレンジメントが届きました。送り主は色々なところで常に支えてもらっているお友達から。奥の(カメレオンのように置いた)本のお祝いとして。
ありがとうございます!私のほうこそお花をお贈りすべき立場なのに、、、。

宅配便以外の、お花やさんから直接届くお花は初体験。段ボールに入っていないのがすごく新鮮でした。現実的な話で申し訳ないですが、ゴミも出ず環境にもやさしいのが嬉しいですね。
で、本日新刊が発売になりました。
↑の、水色の本です。今回はホシノ酵母のパンです。イースト配合も全レシピに併記しました。メニュー詳細は、準備しましたら順次ホームページのほうにも載せますね。
書店にも入荷されているようですので、どうぞお手にとってみてくださいね。
(Amazonへ・Rakutenへ)
今回もたくさんの皆様の協力のもと、本が出来上がりました。
出版のスタッフの方々はもちろん、キッチンでお手伝いしてくださったアシスタントのみなさん、近くで相談ごとを聞いてくれた友達、一度仕事でご一緒しただけなのに、私が撮影で困惑していたところわざわざ撮影法を伝授しに来てくださったカメラマンさん、「撮ってみれば?」とポンと背中を押してくださった写真家の先生。そして家族。
私がいっぱいいっぱいになっているのを、影から日向から支えてくれました。ありがたいです。ひとりではとうてい出来なかったです・・・。
思い出すと気持ちがいっぱいになってきます。
それから、本つながりで。
朝日新聞の今日の朝刊、パルコ出版さんの広告内に「卵・乳製品ゼロの〜」を載せていただきました。先々週にも出していただいたり、たびたびこのようにピーアールしていただき、本当に有り難い限りです。ありがとうございます。
今日はありがとうがいっぱいの日です。
締め切り近しなので、息子の宿題の手伝いどころじゃぁありません(苦笑) 息子にとっては口出しされなくて実は良かったりして?(さらに苦笑)
そんななか、お花屋さんから1本の電話。
「お花をお届けしたいのですが、ご確認で・・・云々」
10分ほどで到着したお花屋さんから、キュートなアレンジメントが届きました。送り主は色々なところで常に支えてもらっているお友達から。奥の(カメレオンのように置いた)本のお祝いとして。
ありがとうございます!私のほうこそお花をお贈りすべき立場なのに、、、。

宅配便以外の、お花やさんから直接届くお花は初体験。段ボールに入っていないのがすごく新鮮でした。現実的な話で申し訳ないですが、ゴミも出ず環境にもやさしいのが嬉しいですね。
で、本日新刊が発売になりました。
↑の、水色の本です。今回はホシノ酵母のパンです。イースト配合も全レシピに併記しました。メニュー詳細は、準備しましたら順次ホームページのほうにも載せますね。
書店にも入荷されているようですので、どうぞお手にとってみてくださいね。
(Amazonへ・Rakutenへ)
今回もたくさんの皆様の協力のもと、本が出来上がりました。
出版のスタッフの方々はもちろん、キッチンでお手伝いしてくださったアシスタントのみなさん、近くで相談ごとを聞いてくれた友達、一度仕事でご一緒しただけなのに、私が撮影で困惑していたところわざわざ撮影法を伝授しに来てくださったカメラマンさん、「撮ってみれば?」とポンと背中を押してくださった写真家の先生。そして家族。
私がいっぱいいっぱいになっているのを、影から日向から支えてくれました。ありがたいです。ひとりではとうてい出来なかったです・・・。
思い出すと気持ちがいっぱいになってきます。
それから、本つながりで。
朝日新聞の今日の朝刊、パルコ出版さんの広告内に「卵・乳製品ゼロの〜」を載せていただきました。先々週にも出していただいたり、たびたびこのようにピーアールしていただき、本当に有り難い限りです。ありがとうございます。
今日はありがとうがいっぱいの日です。
posted by Mariko at 17:15| Comment(7)
| お知らせ
2007年08月18日
ソザイ入荷しました
お知らせエントリーです。
「Mariのいろえんぴつ」の素材を大量に入荷しました♪
PCのハードディスクを整理するたび、ホームページの素材があちこちころがっているのがいつも気になっていて、いつかまとめてアップしようと思っていたのです。
『仕事は必要最低限』と勝手に決めた今年の夏休み。
子どもとあちこちお出かけする予定も、うだる暑さで、今週は急きょ家に籠もって過ごすこともありまして・・・。
まずはデジカメ写真のファイル整理から始めていたら、もう何年も日の目を見ていない素材たちが可愛そうになってしまい、一気に作業して更新しました。
フリー素材なので、使っていただけるのが嬉しい、という、ただそれだけのために運営しているサイトですが、別の意味で、自分の作品を整理するための場所としてもこのサイトが存在しているようにも思います。アップすると、家の中のひと部屋が片付いたような気持ちになります。
もちろん、「使った報告」をいただけるのは何よりの喜びでもありますヨ(^-^)
最近は、自分で使う素材はブログ用がほとんどなので、壁紙と行頭マークのアイコンばかりが増殖していきます。素材作成の作業で何が楽しいかといえば、9色展開にするところ。時間も忘れてしまいます。
残りの素材もいくつかあるのでおいおいアップしますね。
次は、デジカメ写真の整理にとりかかります!こっちは地道な作業になりそう〜。
(↓その中の1枚)

PCサロンより 
レッスンの受け付けを開始しました。
残席1のものもありますが、まだまだ参加ご希望に添える状況です(^-^)
今回も、新しいレッスンを取りそろえてお待ちしています。
またレッスンでみなさんにお会いできるのを楽しみにしています♪
MARIKO.BIZ
「Mariのいろえんぴつ」の素材を大量に入荷しました♪
PCのハードディスクを整理するたび、ホームページの素材があちこちころがっているのがいつも気になっていて、いつかまとめてアップしようと思っていたのです。
『仕事は必要最低限』と勝手に決めた今年の夏休み。
子どもとあちこちお出かけする予定も、うだる暑さで、今週は急きょ家に籠もって過ごすこともありまして・・・。
まずはデジカメ写真のファイル整理から始めていたら、もう何年も日の目を見ていない素材たちが可愛そうになってしまい、一気に作業して更新しました。
フリー素材なので、使っていただけるのが嬉しい、という、ただそれだけのために運営しているサイトですが、別の意味で、自分の作品を整理するための場所としてもこのサイトが存在しているようにも思います。アップすると、家の中のひと部屋が片付いたような気持ちになります。
もちろん、「使った報告」をいただけるのは何よりの喜びでもありますヨ(^-^)
最近は、自分で使う素材はブログ用がほとんどなので、壁紙と行頭マークのアイコンばかりが増殖していきます。素材作成の作業で何が楽しいかといえば、9色展開にするところ。時間も忘れてしまいます。
残りの素材もいくつかあるのでおいおいアップしますね。
次は、デジカメ写真の整理にとりかかります!こっちは地道な作業になりそう〜。
(↓その中の1枚)



レッスンの受け付けを開始しました。
残席1のものもありますが、まだまだ参加ご希望に添える状況です(^-^)
今回も、新しいレッスンを取りそろえてお待ちしています。
またレッスンでみなさんにお会いできるのを楽しみにしています♪
MARIKO.BIZ
posted by Mariko at 14:15| Comment(2)
| お知らせ
2007年08月13日
9-10月PCレッスン
パソコンサロンの9〜10月スケジュールが決まりました。わかば工房サイトMARIKO.BIZのほうへアップしましたので、どうぞご覧くださいね。
今回は、ここでもなにかと話題にしていた「豆本写真集」の講座を行います。PCでのレッスンでは、写真を印刷するための設定やソフトの使い方などコツをお伝えできるかと思います。そして、組み立て方も、カッターナイフなど工作道具を使って一緒につくりましょう!
楽しい時間になると良いです。
また、初めてのこころみとして、「午後講座」も設けました(豆本講座のみ)。色々な方のご意見も取り入れて、レッスンシステムもこれから徐々に固めて行けたら良いなと思っています。
お申し込みは、『8月15日(水)22:00』から受け付けを開始いたします。
ご参加お待ちしております。

先日、発送前に撮っておきました。後ろに見えるのはわかば工房グッズです。
今回は、ここでもなにかと話題にしていた「豆本写真集」の講座を行います。PCでのレッスンでは、写真を印刷するための設定やソフトの使い方などコツをお伝えできるかと思います。そして、組み立て方も、カッターナイフなど工作道具を使って一緒につくりましょう!
楽しい時間になると良いです。
また、初めてのこころみとして、「午後講座」も設けました(豆本講座のみ)。色々な方のご意見も取り入れて、レッスンシステムもこれから徐々に固めて行けたら良いなと思っています。
お申し込みは、『8月15日(水)22:00』から受け付けを開始いたします。
ご参加お待ちしております。

先日、発送前に撮っておきました。後ろに見えるのはわかば工房グッズです。
posted by Mariko at 10:58| Comment(2)
| お知らせ
2007年08月01日
抽選発表です
ミニ写真集の抽選結果発表です(^-^)
どういう抽選方法にしようか迷っていましたが、お友達から「抽選ソフト・抽選王」というソフトの存在を教えてもらい、それを使うことにしました。
すごく便利なソフトがあるのですねー。
そして当選数は「2」でしたが、あたたかいコメントをいただいて嬉しかったのと、その後も楽しくなっていくつか作ったので、「3」にしました。
結果画像はこちらです♪

当選されたかたには、これからメールさせていただきますね。
今回の企画では、”コメント欄には書きづらいけどメールフォームなら”ということで、はじめましての方にもご参加いただき、ほんとうにありがとうございました。また気が向きましたらメールフォームorコメント欄など、お気軽に書き込みくださいね。
そして、惜しくも漏れてしまった方、ゴメンナサイ。
また企画できたらいいなと思っています。
どういう抽選方法にしようか迷っていましたが、お友達から「抽選ソフト・抽選王」というソフトの存在を教えてもらい、それを使うことにしました。
すごく便利なソフトがあるのですねー。
そして当選数は「2」でしたが、あたたかいコメントをいただいて嬉しかったのと、その後も楽しくなっていくつか作ったので、「3」にしました。
結果画像はこちらです♪
当選されたかたには、これからメールさせていただきますね。
今回の企画では、”コメント欄には書きづらいけどメールフォームなら”ということで、はじめましての方にもご参加いただき、ほんとうにありがとうございました。また気が向きましたらメールフォームorコメント欄など、お気軽に書き込みくださいね。
そして、惜しくも漏れてしまった方、ゴメンナサイ。
また企画できたらいいなと思っています。
posted by Mariko at 22:39| Comment(4)
| お知らせ
2007年07月08日
リンクと講座とお蕎麦
MARIKO.BIZのリンク集を充実させました♪
リンク先が増えてきたので、カテゴリ分けをして、今回はサロンにお越し頂いた方のサイトやブログを載せています。もしも、この中で、「載せないで」という方がいらっしゃいましたら、ご連絡ください。すぐに対応いたしますので。
さてそのPCサロンですが。
今回のレッスン、直前お知らせになりまして、申し訳ありませんでした。(もうちょっと早く教えてね、というメールもいただきまして…失礼しましたm(_ _)m)
お席は、まだどれも1席ずつ空いています。よろしければスケジュールのほうも、ご覧になってみて下さい♪
スケジュール
more...
リンク先が増えてきたので、カテゴリ分けをして、今回はサロンにお越し頂いた方のサイトやブログを載せています。もしも、この中で、「載せないで」という方がいらっしゃいましたら、ご連絡ください。すぐに対応いたしますので。
さてそのPCサロンですが。
今回のレッスン、直前お知らせになりまして、申し訳ありませんでした。(もうちょっと早く教えてね、というメールもいただきまして…失礼しましたm(_ _)m)
お席は、まだどれも1席ずつ空いています。よろしければスケジュールのほうも、ご覧になってみて下さい♪
スケジュール
more...
posted by Mariko at 22:18| Comment(2)
| お知らせ
2007年06月07日
PCサロンのお返事が
PCサロンのレッスンにお申し込み頂いた方へのお知らせです。
お申し込み、誠にありがとうございます。
メールを下さった方には、1日以内にご返信を差し上げております。ご受講いただける方には添付ファイルつきのメールを、定員になってしまった場合にはその旨のメールを、お送りいたしました。
ですが、こちらからのメールが到着していないケースがありまして(迷惑メールフィルタにかかったものと思います)ここで改めて告知させていただいています。
申し込みメールを送ったのに、まだ返信メールがお手元に届いていない方は、メールフォーム、または、メール
に今一度ご連絡いただけますでしょうか。
お手数おかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。
サロンでお会いできるのを楽しみにしています。
お申し込み、誠にありがとうございます。
メールを下さった方には、1日以内にご返信を差し上げております。ご受講いただける方には添付ファイルつきのメールを、定員になってしまった場合にはその旨のメールを、お送りいたしました。
ですが、こちらからのメールが到着していないケースがありまして(迷惑メールフィルタにかかったものと思います)ここで改めて告知させていただいています。
申し込みメールを送ったのに、まだ返信メールがお手元に届いていない方は、メールフォーム、または、メール

お手数おかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。
サロンでお会いできるのを楽しみにしています。
posted by Mariko at 21:10| Comment(2)
| お知らせ
2007年04月09日
4月レッスンのお知らせ
PCサロンの告知をさせてくださいね。
ようやく4月の予定が決まりました。
今回開催は2回、まだまだ準備に追われておりまする。
○レシピカード作り〜Wordを使って
日程 : 4月24日(火)10:00〜13:00
○はじめて作るブログ
日程 : 4月26日(木)10:00〜13:00
各3名様先着順にて受付けしています。
詳細の案内やお申し込みいついてはこちらurl↓に載せておりますので、ご興味あればご覧くださいね。
http://mariko.biz/PCsalon0704.htm
タイトルと関係ないですが、
すっかり見納めとなってしまったソメイヨシノの写真を。
まだ撮って4日しか経っていないのに、、、花の命は短いです。


ようやく4月の予定が決まりました。
今回開催は2回、まだまだ準備に追われておりまする。
○レシピカード作り〜Wordを使って
日程 : 4月24日(火)10:00〜13:00
○はじめて作るブログ
日程 : 4月26日(木)10:00〜13:00
各3名様先着順にて受付けしています。
詳細の案内やお申し込みいついてはこちらurl↓に載せておりますので、ご興味あればご覧くださいね。
http://mariko.biz/PCsalon0704.htm
タイトルと関係ないですが、
すっかり見納めとなってしまったソメイヨシノの写真を。
まだ撮って4日しか経っていないのに、、、花の命は短いです。


posted by Mariko at 23:57| Comment(0)
| お知らせ
2007年04月05日
PCサロンのHP
PCサロンのホームページ、というか、会社のホームページが完成しました。
設立後5年も経とうというのに、ようやく、です。
先月末、やっとおしりに火が点いて、予定3日で作るつもりが、前のエントリーのとおり、ばたばたとしてしまい1週間を要しました。
コレ、じつはホームページビルダーの初利用サイトです。
アプリケーションの乗り換えもめちゃネックで、使い慣れているドリウィ(HP作成ソフト)のアイコンを何度もダブルクリックしそうになりましたが、頑張って耐えました(笑)
何だかんだでソースいじっちゃってる場面も多々ありましたけれども――。
ともあれ、これでビルダー講座準備の第一歩になりました。
サイトはこちらです↓
誤表記、レイアウトが崩れる、などなどありましたら是非遠慮なくご指摘くださいね! ていうか、チェックしてくださーい。よろしくお願いします(>_<)

設立後5年も経とうというのに、ようやく、です。
先月末、やっとおしりに火が点いて、予定3日で作るつもりが、前のエントリーのとおり、ばたばたとしてしまい1週間を要しました。
コレ、じつはホームページビルダーの初利用サイトです。
アプリケーションの乗り換えもめちゃネックで、使い慣れているドリウィ(HP作成ソフト)のアイコンを何度もダブルクリックしそうになりましたが、頑張って耐えました(笑)
何だかんだでソースいじっちゃってる場面も多々ありましたけれども――。
ともあれ、これでビルダー講座準備の第一歩になりました。
サイトはこちらです↓
誤表記、レイアウトが崩れる、などなどありましたら是非遠慮なくご指摘くださいね! ていうか、チェックしてくださーい。よろしくお願いします(>_<)

posted by Mariko at 00:52| Comment(6)
| お知らせ
2007年03月14日
お知らせ
2ヶ月ほど前から、病院に行く機会が多くなりました。
あ、もちろん、私はいたって元気です(^-^)
実は昨日今日と、親族2人が相次いで手術になり、その術後のお世話&お見舞いに、しばらく頻繁に病院通いになりそうです。どちらか一つにウェイトを置くこともできないので、一日おきで交互に行くか、2つの病院をはしごする予定・・・。
そんなわけで、ブログもちょっとお休みします。コメント読むだけになってますがお許しくださいね。
see you〜!
あ、もちろん、私はいたって元気です(^-^)
実は昨日今日と、親族2人が相次いで手術になり、その術後のお世話&お見舞いに、しばらく頻繁に病院通いになりそうです。どちらか一つにウェイトを置くこともできないので、一日おきで交互に行くか、2つの病院をはしごする予定・・・。
そんなわけで、ブログもちょっとお休みします。コメント読むだけになってますがお許しくださいね。
see you〜!
posted by Mariko at 00:44| Comment(7)
| お知らせ