買い求めたショコラバナーヌ。ココナツとの相性も良いです。一番に食べてしまいました。手前はモンブランとタルトフロマージュ。
この写真は地味めな色に統一してみました。

お店は、以前よりも喫茶コーナーが広くなっていて、丁度、午後のティータイムの時間だったせいか、待っている人もテイクアウトの人も、店内入り口でごったがえすほどの賑わいでした。
10年も経って、思い出したように訪れたのは、先日製パン講習会でご一緒になったお友達がお勤めだと聞いたから。懐かしくなって近いうちに絶対行こうって思っていました。あいにく中で製造しているので声もかけずに帰ってきましたが。。。
(Cさん、2月にまたお会いしたいですね!)
こちらののお店、以前近くに住んでいたので昼間にお店の前をよく通りがかりました。当時、品の良い幼稚園ママさんたちがお茶をしていた印象が強くて(^^;)
でもこの日は休日の午後。若い人が多くカジュアルな感じでした。
写真はショートケーキ。

Cさん曰く、ショートケーキは、断然「中沢の高脂肪生クリーム」と「とちおとめ」がおすすめなんだそうです。スポンジ嫌いの息子が食べてくれるか心配ですが、今年のクリスマスはショートケーキにしてもいいかな、と思っています。
また今日も、甘いモノたくさんいただきました♪
フレンチパウンドハウス・・・結婚前、
パパの実家がときわ台だったので、
ときわ台の支店には、よく買いにいってました。
ショートケーキ、おいしいんですよね♪
最近、巣鴨のお店の前を通ったんですが、
確かに品の良さそうな、ご家族連れが
お茶してましたね・・・。
こんにちは!
そうそう、ときわ台にもあるのですよね。
常連さんだったとは(^o^)
品の良い・・・そう、当時の私はそれに尻込みして(笑)
喫茶は見てるだけでした。
…ていうか一人ではあまり入らないよね。
ショートケーキ、また食べたいです♪