今回も、はじめましての方、お馴染みの方、そしてプレオープンのたどたどしいレッスンからずっと来てくださっている方、などお越しいただきました。
メニューは、
・あんパン(さくら&よもぎ)
・チーズクッペ(プレーン&ごま)
・春キャベツと鶏肉団子のスープ
でした。
桜あんパン。写真のこの桜あんは富澤商店のもの。紅麹で発色がとても良いのです。クオカはすこし地味なピンク。どちらも味は美味しいです。

あんパンはもうひとつ、よもぎパウダーを生地に混ぜ込んで、草餅のパンバージョンの「よもぎあんパン」こちらも春らしい香りに仕上がりました。

チーズクッペは、一方にはごまを混ぜ込んで。ごまとチーズはほんと相性が良いですよね。


皆さんの焼き上がりもとっても美味しそう(^_^)v

毎月2種類のパンなのですが、欲張っていろいろバージョンを思いついてしまい、今回は4種類のパンになってしまいました。頭の中ごちゃごちゃになってませんかー? レシピカードの余白に(ほとんど余白ないですが^^;)書き込んでおいてくださいませ。
試食タイムでは、スープと一緒にほっと一息。
お話したり、直接「美味しい」を聞けるのが本当に嬉しいひとときです。お越しいただいた皆さま、ありがとうございました。(Blog Link : Mさま Yさま Sさま Rさま Hさま Yさま)
明日からはPCサロンが始まります。
ご参加予定の方は今回、初対面の方が多く、お迎えするのがドキドキですが・・・どうぞよろしくお願いします♪ お目にかかれるのを楽しみにお待ちしております。
今月も大変お世話になりました。
4種類も出来てすごく得した気分です♪
それぞれに味が違っていて、あれもこれも
となってしまうのが分かる気がします。
2ヶ月続けてお教室へ行かせていただき、さらにパンにはまってきました(^^;)
今度は5月になってしまいそうですが、またよろしくお願いします。
コメントありがとうございます。
「パンづくりは難しくないですー」というのをお伝えしたい反面、
「せっかくだから色んなアレンジも知ってほしい」と、
ついつい欲張りレッスンになってしまいます・・・。
でも、楽しんでいただけたようで、嬉しいです。
パンづくりにハマるお手伝い(?)、またさせてくださいネ(*^_^*)